Posts
キーワードで検索
2020.09.04(金)11:30
自己紹介
GOです!
SNSは良くも悪くもほんの一部だけしか伝わらない。
だからリアルとSNSとのギャップを感じる事もしばしば。。
今のご時世フォロワーを持ってる人が偉い時代(権威性がある)だと思ってます。
致し方ない事ですが、それだけで判断されちゃうのも寂しなーって
SNSだけの評価が全てでは無いのに。。
僕は性格が天邪鬼なので人と被りたくないって気持ちが強いのとリアルでもSNSでもそんなに変わらないから別にさらけ出してもいいやってのは僕のスタンスw
だからSNSでの立ち位置と逆行した投稿もたまには良いのかなって感じで今回投稿しました。
ここまで読んでくれてありがとう。
興味の無い人は飛ばしてね✈️
.
.
.
.
.
.
殆ど記憶がない2014年〜2015年
22歳〜23歳の時、少しだけ人より暗い時期がありました。
離婚から借金。その他もろもろ笑
人を傷付けて自分が悪いのにまるで悲劇のヒロインだと勘ぐってたプライドの高い中2病🤦🏼
自暴破棄でやる事なす事上手くいかずやる気無くて常にイライラ。→過去に戻れるならぶん殴ってやりたい笑
周りからは金無くても楽しんでるな!人生楽しんでるな!って言われてたけど、そう見える様にしないとやっていけないから強がってただけで内心荒れ狂ってました。すごく短気で知らない人には喧嘩腰。
鬱になって笑ったり泣いたり怒ったり。
周りも離れて1人になってどーでも良くなって夢も無く仕事も人夫出しで働いて日当5,000円で主食はパスタ麺と卵のその日暮らしの生活。(アル中なみにお酒に溺れてました)
先が見えないまま、自分に嫌気が差して仕事も行かなくなって引き篭もり生活だったけど
中途半端だった僕が続けてた筋トレだけが心の拠り所で
唯一のネガティブな感情から切り替えさせてくれたのかな。
だから筋トレってすげーーー良いよってみんなにオススメしてますw
筋トレに命を救われたって言っても過言じゃないけん笑
とある日、全てのlifelineが止まってトイレが流れなくなってしまった時に俺なにしてんだろうってふと目が覚めて急に怖くなって。
どうしたら良いか分からないから、北九州市役所の生活支援課に行って事情を説明したらそこの窓口のおいちゃんが相談乗ってくれて、、、
実費で食料や飲み物を家まで持ってきて一緒にカップラーメンを食べながら今まであった事をうんうんって言いながら聞いてくれて、その時少しだけ前を向こうって思えたんだよね。
結果!今ではみんなが見てるSNSで発信してる笑
再起を決意してから5〜6年!
まぁ色々あったし迷惑沢山掛けたけど俺は変わったし成長したよって胸張って言える。
すぐには返せないけど、少しずつ自分が出来る範囲から。だから半径5m以内の人を幸せに。
自分のキャパが広がればより多くの人を幸せに出来ると思ってるから。
主体性をもって行動を!
少しだけ背伸びをして行動を!
失敗も成功の元と思って行動を!
そんな良くも悪くも経験してきた分だけ上がるしかないし、プライドもエゴも少しずつ無くなってきたから今度は人の為に。
そして自分らしく楽しく自由に。
あとは形にするだけ。待ってろよ2021年!
長いのに最後まで見てくれてありがとうございました。
2020.03.29(日)09:17
4分間でお腹周りの脂肪を撃退! 【腹筋Work out】自宅で腹筋プログラムDAY.3
コロナの影響でジム行けない。
自宅で体を引き締めたいそんな方にお届けする自宅で出来るトレーニング動画📹
DAY3は腹筋です!
地獄の4分間ですが猛烈にお腹が熱くなります🔥
是非チャレンジ💪
分からない事有れば気軽にコミニュティに書き込んで下さいね♪
Leg raise【レッグレイズ】
お尻に手を置いて腰をそらないように
Toes touch【トゥタッチ】
上げるときに息を吐きながら肩甲骨をが床から離れるように
Twist crunch【ツイストクランチ】
体を捻りながら交互に膝と肘を近づける
prank【プランク】
お腹に意識しながら腰をそらないように腹筋で支える
YouTubeもチャンネル登録宜しくお願い致します🔥
GOTV https://www.youtube.com/channel/UCbBcNiQ0nOLn0lntzlphOvA
#goroom #gotv #goup #workout #chill #lifestyle #トレーニング #ボディメイク #ダイエット #減量 #筋トレ #肉体改造 #体質改善 #福岡 #薬院 #平尾 #パーソナルジム #美尻 #美脚 #くびれ #腹筋
2020.03.14(土)12:35
4分間で確実に引き締める【上半身Work outフル動画】自宅で姿勢改善!
4分間の自宅でできるトレーニング
2020.03.13(金)11:02
4分間下半身集中エクササイズ
自宅でプロが教えるパーソナルトレーニングDAY.1
下半身 4分間トレーニング20秒&インターバル10秒
Squat【スクワット】
膝と爪先は同じ方向。腰が丸まらないように
Back lunge【バックランジ】
足を後ろに下げてお尻から下げるように
Side lunge【サイドランジ】
足の内側で踏ん張りながらお尻を突き出しながら下げる
Wide squat Walk【ワイドスクワットウォーク】お尻をしっかり突き出して頭の位置が動かないように
2020.03.06(金)20:34
3月のお知らせ
新型ウィルスコロナの影響でグループレッスンを行ってる体育館が利用出来なくなっております。
つきましては、3月の木曜日のパーソナルトレーニングの場所をパーソナルジムvispiralで行いますので、宜しくお願い致します🤲
また3月のオフ会などのイベントは自粛したいと思いますので、騒動が収まり次第再開の予定です。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解宜しくお願い致します。
2020.02.08(土)17:26
2/4グループパーソナルトレーニング様子🎥
みんなでグループパーソナル☝️
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
youtu.be
2020.02.03(月)21:02
GOインプット⇒アウトプット vol.1 誰でも悩みゼロの「無敵の人」になる方法 ベスト5 byマコなり社長
普段、僕がインプットして学んだことや面白いなと思った事を書きなぐる
そしてどうアクションを起こすかを書くコラム
(誰でも悩みゼロの「無敵の人」になる方法 ベスト5 )byマコなり社長
第5位 人生の価値観を文章化する事
なぜ? 自分の中の考えや行動、行動の軸、土台となるものがないと人に左右される
方法 価値観の大きなところから決めていく。人生の座右の銘を決める(キャッチコピー)。絶対大切にしたい価値観5つを書くこと。
感想 ダイエットやボディメイクも一緒。主体性をもって文章化することによって成功率は大幅に上がる。
第4位 嫌われる覚悟で自分の考えをハッキリ言う事
なぜ? 言いたいことを言えなくて自分に嘘を付くことは長期的に自分を殺してるのと一緒
大事なこと 仕事や決めなきゃいけない影響力の範囲では自分意見やポジションををはっきりさせること。相手の意見を真っ向から否定しない。
感想 これは意識しないとできない、、口調やしゃべり方によって与える印象が変わる。決して高圧的な態度ではなく思いやりの気持ちをもって相手に伝える。
第3位 常に「これからどうするか?」を考える事
なぜ? 人は次にやることが明確で、価値を感じてる時は悩まないから
方法 紙に書き出す事によって次にやることが明確になる
感想 やらなければならない事を後回しにすることは、やらない理由を見つけてるから。それは厳しい現実に向き合わなくなって楽だから面倒くさいから。
第2位 依存先を増やすこと
なぜ? 人生のあらゆる悩みは対人関係から生まれている
方法 自分の事を肯定をしてくれるコミュニティ(人間関係)を増やすこと
感想 本能で人と比べてしまうから承認欲求を抑えることはとても大変。悩む時は一つの事に執着することが多いので、依存先を増やして切り替えができるようにすること。
その時に注意する点は自分に嘘をつかない依存先にすること。
第1位 感謝を伝えること
なぜ? 他人に期待することがなくなるから(この人はこうあるべきだと期待するから)
方法 日頃から感謝の気持ちを伝えてそれは当たり前の事ではないと、自分自身に気が付かせることが大事。相手のどこが素晴らしいかどこに感謝しているかを具体的に言えるとGOOD
感想 人は環境に左右され慣れる。初めは有難いと思った事でもいずれ慣れて当たり前になる。そうなると貴方はこうあるべきと期待と執着を生んでしまう。それが悩みに繋がる。自分も当てはまることが多々あるので反省!どんな時も心からの感謝の気持ちを忘れずに毎日を楽しく無敵に過ごそう!!
2020.01.31(金)17:08
GOroom オンラインサロン記念パーティー 日本酒と牡蠣
第一回目の企画
2月22日土曜日ホームパーティーを行います。
内容はこちら!
メインの牡蠣と日本酒で楽しむ会です。
もちろん牡蠣が食べられない人もいるのでその他の料理やドリンクも準備しています。
時間20時~
参加費は3000円
各自飲みたいものがある場合、持ち込みで参加してくれると助かります。
受付締め切り2月19日
参加希望やその他不明点はLineで承りますので気軽にご連絡ください。
食事とトレーニングへの考え方について - 美容師✖︎パーソナルトレーナーGOのブログ
人それぞれ色々考え方があるように、体も同じでその方の基礎代謝や運動経験、骨盤の動き、柔軟性や可動域、生活リズム、生活習慣によってその人に提案する生活習慣や運動、食事も千差万別です。 良く言われる事が、炭水化物食べると太るよね? 減量中だけど、ご飯食べてもいいの? こんなに食べても大丈夫なの? などなど、勿論!炭水化物を減らさないといけないし、脂質、タンパク質の調整も大事ですが、それはまだ先のお話。。。 先ずは自分の生活習慣や体質を知りましょう。 そこから見えてくるものがありますよ💪 実は小学校4年生〜中学1年まではかなり太ってました。 社会人になってお酒は飲むは、夜更かしするは、食べるのも大好…
masataka1011.hatenablog.com
2020.01.24(金)14:16
ボディメイクの考え方について
間違った知識や極度なダイエットで挫折してしまう人が本当に多いと感じます。
ボディメイクは出来れば長期的にそして健康で楽しく出来ればそれに越した事はないと思います^ ^